• ポケモン 萌えっ娘もんすたぁ冒険記 カテゴリーの一覧

2012年09月18日(火) 記事No.1295
サイホーン



  
スポンサーサイト



blogram投票ボタン ポケモン 萌えっ娘もんすたぁ冒険記 |  コメント(0) |  記事を編集 | 

2012年09月17日(月) 記事No.1294
ディグダ
昨日のカイジネタに続いてアイドルマスターネタですね・・・。



blogram投票ボタン ポケモン 萌えっ娘もんすたぁ冒険記 |  コメント(0) |  記事を編集 | 

2012年09月17日(月) 記事No.1293
はい。今日も萌えっ娘もんすたぁ冒険記の時間がやってまいりました。

ナゾノクサ
しかし全ポケモン図鑑考えて書きなおしたってのもすごいよね。
それ言ったらオリジナルもすごいんだけど。


 


blogram投票ボタン ポケモン 萌えっ娘もんすたぁ冒険記 |  コメント(0) |  記事を編集 | 

2012年09月17日(月) 記事No.1292
さて、ROはここ最近ずっとやってません。
最近ずっとROGMに夢中になってるのですが、
今更ながらに萌えっ娘もんすたぁを始めてみました。


前に少しだけ、このブログでも触れた事があるのですが、
ポケモンを擬人化したゲームです。
フシギダネ

さて、萌えっ娘もんすたぁ冒険記に入る前に、萌っ娘もんすたぁとは何ぞやというのを簡単に説明しておこうかと。

基本は ゲームボーイアドバンスの「ポケットモンスターファイアレッド」(ゲームボーイで発売されたポケットモンスター赤を基準に、リメイクされた物)とほぼ一緒です。

ただ、ポケモンの見た目が全て(図鑑、バトル画像、ステータス画面での画像など)、擬人化されています。

ここまでが基本的な萌えっ娘もんすたぁの説明になるのですが
この萌えっ娘モンスターには色々とバージョンがあり
絵だけ入れ替えて、その他は全てポケットモンスターファイアレッドのままの物の他に
出現ポケモンが違ったり、オリジナルストーリーがあったり、オリジナルマップがあったりする
バージョンがいくつか存在します。共通するのは、絵が萌えもんなこと。


さて、今回俺がやろうとしているのは
萌えっ娘もんすたぁ ポケスペ版という物で
これは、「ポケットモンスターSPECIAL」という漫画を原作としたストーリーです。
このマンガはギャグ漫画の多いポケモン漫画において、珍しくストーリー漫画であり
原作ゲームにはないいくつかのオリジナル設定を組み込み、伏線も多い事から、大人でも根強いファンが多い漫画となっています。
未だ連載が続いており、現在は41巻まで発売されています。

このポケモンスペシャルを基準にしており、さらにオリジナル要素も強いバージョンなので
ポケットモンスター赤やファイアレッドを飽きるほどやった俺でも
きっと飽きずに最後まで続くことと信じつつ、この冒険記を始めたいと思います。

ちなみにノーマル版とハード版があったのですが 今回挑むのはハード版。
ノーマルやった後にハードをもう1回なんて、ヤル気起きないからね・・・。


ポケットモンスターSPECIAL1巻
▲ポケットモンスターSPECIAL1巻。画像見て「あぁーこれかー!」って人もいるはず。




 
blogram投票ボタン ポケモン 萌えっ娘もんすたぁ冒険記 |  コメント(0) |  記事を編集 |