- 2010年02月 の記事一覧
- 2010年02月26日(金) 記事No.786 暇つぶしにネット巡回してたら
- 2010年02月24日(水) 記事No.785 メルトダウン飲んでみた。
- 2010年02月23日(火) 記事No.783 ブラジリスパッチ実装!
- 2010年02月22日(月) 記事No.782 創作ネタ作ってみた2
- 2010年02月20日(土) 記事No.781 笑わない数学者読破。
- 2010年02月19日(金) 記事No.527 虫ポケプレイ冒険記No.6『VSオバケ』
- 2010年02月17日(水) 記事No.779 ひさびさにネタ書いてみた。
- 2010年02月16日(火) 記事No.778 すべてがFになる 読み終えました。
- 2010年02月15日(月) 記事No.777 しりとりやってみたんだが
- 2010年02月12日(金) 記事No.776 2月23日ブラジリスパッチ実装!!
2010年02月26日(金) 記事No.786
涼宮ハルヒの驚愕が春に発売されるらしいので
そういえばもう1個、いいところで連載停止してて、俺が待ってる小説「フルメタルパニック!」はどうなったかなー?と思って検索してみたら
こちらも現在執筆中で、春には・・・なんて書かれてました。
こちらもハルヒと同じく2年ほど新作が出てない。
ハルヒはどうするか知りませんがフルメタルパニックは、おそらく最終巻。
世間(という名のオタク業界)じゃハルヒハルヒですが
俺はむしろフルメタの方が楽しみです。
ハルヒは正直アニメ化の影響で売れただけで原作は・・・いやちらほら面白いのもあるけど
駄作がたくさんあって、その中に良作がちょろちょろあるかんじ。
フルメタは短編集は別として、1話1話、どれも好きだなぁ。
そしてどう収まりつけるつもりなんだろうか気になるところ。
そういえばもう1個、いいところで連載停止してて、俺が待ってる小説「フルメタルパニック!」はどうなったかなー?と思って検索してみたら
こちらも現在執筆中で、春には・・・なんて書かれてました。
こちらもハルヒと同じく2年ほど新作が出てない。
ハルヒはどうするか知りませんがフルメタルパニックは、おそらく最終巻。
世間(という名のオタク業界)じゃハルヒハルヒですが
俺はむしろフルメタの方が楽しみです。
ハルヒは正直アニメ化の影響で売れただけで原作は・・・いやちらほら面白いのもあるけど
駄作がたくさんあって、その中に良作がちょろちょろあるかんじ。
フルメタは短編集は別として、1話1話、どれも好きだなぁ。
そしてどう収まりつけるつもりなんだろうか気になるところ。
スポンサーサイト
2010年02月24日(水) 記事No.785
なんか筋トレマニアの友人が通販でサプリを購入
アミノ酸と
クエン酸だっけ・・・?
ついでだから俺もカフェイン買ってみた。
んで、それに、メルトダウンの試薬品が3錠(1回分)がついてきて
「ためしに飲んでみろ。」といわれたので飲んでみた。
飲んですぐはなんともなかったけど3時間ほどたったあたりからお腹に違和感。
少し風邪ににた感じ?だる気を感じつつ、なんかでも無意味に少しテンションがあがる感じ。
なんだこの無意味なドキドキ感みたいなものは。
心拍数上がってますね確実に
ちなみに俺は『メルトダウンは脂肪燃焼効果がある』くらいの知識しかなかったので
ちょっとメルトダウンの効力を調べてみた。
以下、メルトダウンの効力
アミノ酸と
クエン酸だっけ・・・?
ついでだから俺もカフェイン買ってみた。
んで、それに、メルトダウンの試薬品が3錠(1回分)がついてきて
「ためしに飲んでみろ。」といわれたので飲んでみた。
飲んですぐはなんともなかったけど3時間ほどたったあたりからお腹に違和感。
少し風邪ににた感じ?だる気を感じつつ、なんかでも無意味に少しテンションがあがる感じ。
なんだこの無意味なドキドキ感みたいなものは。
心拍数上がってますね確実に
ちなみに俺は『メルトダウンは脂肪燃焼効果がある』くらいの知識しかなかったので
ちょっとメルトダウンの効力を調べてみた。
以下、メルトダウンの効力
2010年02月23日(火) 記事No.783
2010年02月22日(月) 記事No.782
2010年02月19日(金) 記事No.527
2010年02月17日(水) 記事No.779
あーちゃんが俺に創作をしろとかいうので
とくになにも考えずに、とりあえず浮かんだものを作ってみました。
とりあえず名前だけ借りただけで、性格その他もろもろは、まったく俺とあーちゃんじゃありません。
ギャグ漫画日和のようなノリでください。
もちろん、プロの仕事には遠く及びませぬが。
日本には便利な言葉があって、「つまらないものですが」などという免罪符をつけることによって
どんなつまらないものでも許されるらしいです。
というわけで、つまらないものですが、どうぞご覧ください。
ちなみに一番下のあれは、使用しているブラウザによって速度が変わるようです。
ファイアフォックス推奨ですが、まあIEでも・・・
他のブラウザは確認していません。
もうちょっと笑いのセンス勉強しないとな・・・
とくになにも考えずに、とりあえず浮かんだものを作ってみました。
とりあえず名前だけ借りただけで、性格その他もろもろは、まったく俺とあーちゃんじゃありません。
ギャグ漫画日和のようなノリでください。
もちろん、プロの仕事には遠く及びませぬが。
日本には便利な言葉があって、「つまらないものですが」などという免罪符をつけることによって
どんなつまらないものでも許されるらしいです。
というわけで、つまらないものですが、どうぞご覧ください。
ちなみに一番下のあれは、使用しているブラウザによって速度が変わるようです。
ファイアフォックス推奨ですが、まあIEでも・・・
他のブラウザは確認していません。
もうちょっと笑いのセンス勉強しないとな・・・
2010年02月16日(火) 記事No.778
森博嗣の小説、全てがFになる。読み終えました。
ミステリーとしてはかなりいい作品。
個人的な面白さで言えば まぁまぁかなぁ。
ちなみに謎の半分くらいは、感で「こうじゃないのかなぁ」って思ったのが当たってた。
悪く言えば、ある程度はミステリーのパターン的解答があった。
しかし、買ったのは1月の頭か12月の終わりなのに、読破にずいぶんと時間がかかってしまった。
ガンガン読める物じゃないのと、最近ごたついてたからなぁ。
同じく森博嗣の笑わない数学者も買ったので、次はこれかな。
2010年02月15日(月) 記事No.777