2007年07月16日(月) 記事No.114
最近育ててるパッシブ(80超えたくらいでセミコンボにしようかと。)モンクの効率でも書いてみようかと。
効率計算は、比較的短い時間でのデータでしかないので、信じるかどうかはご自由に。
【Lv】61
※ブレス・速度・補正込み
【STR】61
【AGI】85
【VIT】5
【DEX】50
【LUK】3
【スキル】
鉄拳5
見切り5
三段掌10
ブレス10
IA10
ヒール3
【武器】+5強いファイアーフィスト
【頭上段】シルクハット
【頭中段】オペラ仮面
【頭下段】
【体】+4シルクローブオブチャンピオン
【盾】+7フレームガード/+7クラニアルバックラー
【肩】+4モッキングマフラー
【足】+7フリジットシューズ
【アクセサリー1】クリップオブパワー
【アクセサリー2】クリップオブパワー
<ミョルミール廃坑B3F>
【使用アイテム(30分)】
おいしい魚 106個
ハイスピードポーション 1個
【効率】
295K/h
【収入(30分)】
ランタン80個
エル原2
鉄鉱石14
鉄4
鋼鉄2
木屑1
【備考】
BOTがいないときの効率です。
<OD2F>
【使用アイテム(30分)】
おいしい魚 80個
緑ポーション 5個
ハイスピードポーション 1個
【効率】
292K/h
【収入(30分)】
色々。
かなり微妙。
【備考】
暗闇、毒、かかりまくりです。
緑Pを忘れずに。
ポイントは、ホムの近くで狩ること。
とにかく沸きまくるので、ある程度ホムの方に流れてくれないと、すぐ囲まれまくります。
ただし、擦りつけはしないように。
殲滅力があれば離れてても平気かも知れませんが・・・。
ホムのAIによっては横殴りしてくる者もいるので、粘着するホム選びは慎重に。
とにかくゼノークゼノークゼノークです。
2匹くらいまでならタゲられてても、ゼノークが近くにいるなら、ゼノークのタゲ取ります。
じゃないと、近くのホムがMOB倒したときのドロップでそっちに流れちゃいます。
重量の関係で"仕方なく"拾えなかったアイテムに寄って来るゼノークをねらい、攻撃します。
えさ撒きはいけません。規約違反です。(たしか。)
敵がいない時は座って待つ。
移動しなくても、すぐ何かしら沸いてくれるので。
まぁ、ここも廃坑も効率は同じくらいなのでわざわざこんなカオス地帯来なくても・・・って話も。
ただ、闇特化武器や、塩スクロールなど使う場合は、効率が上がると思います。
効率計算は、比較的短い時間でのデータでしかないので、信じるかどうかはご自由に。
【Lv】61
※ブレス・速度・補正込み
【STR】61
【AGI】85
【VIT】5
【DEX】50
【LUK】3
【スキル】
鉄拳5
見切り5
三段掌10
ブレス10
IA10
ヒール3
【武器】+5強いファイアーフィスト
【頭上段】シルクハット
【頭中段】オペラ仮面
【頭下段】
【体】+4シルクローブオブチャンピオン
【盾】+7フレームガード/+7クラニアルバックラー
【肩】+4モッキングマフラー
【足】+7フリジットシューズ
【アクセサリー1】クリップオブパワー
【アクセサリー2】クリップオブパワー
<ミョルミール廃坑B3F>
【使用アイテム(30分)】
おいしい魚 106個
ハイスピードポーション 1個
【効率】
295K/h
【収入(30分)】
ランタン80個
エル原2
鉄鉱石14
鉄4
鋼鉄2
木屑1
【備考】
BOTがいないときの効率です。
<OD2F>
【使用アイテム(30分)】
おいしい魚 80個
緑ポーション 5個
ハイスピードポーション 1個
【効率】
292K/h
【収入(30分)】
色々。
かなり微妙。
【備考】
暗闇、毒、かかりまくりです。
緑Pを忘れずに。
ポイントは、ホムの近くで狩ること。
とにかく沸きまくるので、ある程度ホムの方に流れてくれないと、すぐ囲まれまくります。
ただし、擦りつけはしないように。
殲滅力があれば離れてても平気かも知れませんが・・・。
ホムのAIによっては横殴りしてくる者もいるので、粘着するホム選びは慎重に。
とにかくゼノークゼノークゼノークです。
2匹くらいまでならタゲられてても、ゼノークが近くにいるなら、ゼノークのタゲ取ります。
じゃないと、近くのホムがMOB倒したときのドロップでそっちに流れちゃいます。
重量の関係で"仕方なく"拾えなかったアイテムに寄って来るゼノークをねらい、攻撃します。
えさ撒きはいけません。規約違反です。(たしか。)
敵がいない時は座って待つ。
移動しなくても、すぐ何かしら沸いてくれるので。
まぁ、ここも廃坑も効率は同じくらいなのでわざわざこんなカオス地帯来なくても・・・って話も。
ただ、闇特化武器や、塩スクロールなど使う場合は、効率が上がると思います。