2011年12月28日(水) 記事No.1235
さて、ついにコガネシティまでやってきました。
どうでもいいけど「虫ポケプレイ」で検索すると、本家を抜いてこのブログが1位に来ちゃうね・・・

元々この虫ポケプレイは「むだぺし」というホームページのリスペクトなんだが・・・。
ちょ、ちょっと申し訳なくなっちゃうね。


まあ、それは置いておいて、だ。
というわけでVS大阪です。


大阪戦の前に、周辺のトレーナーでレベル上げをしてきたので
現在のパーティーは

スピアーLv21
パラスLv21
レディアンLv20

大阪ジムのトレーナーは大阪以外全員パラスに覚えさせたいわくだきでボコボコと敗退。
そして迎えた大阪戦・・・!


1戦目!
パラスLv21 VS ピッピLv17

いわくだき2発で速攻!


2戦目!
パラスLv21 VS ミノタンクLv19
パラス3回踏みつけられ死亡!
ミノタンクHP約半分!

レディアンLv20 LV ミノタンクLv19
ミノタンクのころがる2回でレディアン死亡!

スピアーLv21 VS ミノタンクLv19

HP残り8で辛くも勝利!


というわけで、前回、前々回のジム戦に比べたら、割とあっさり勝ってしまいました。




しかし、ここで気づいたことがある。
どうやら虫ポケモンで、かつずつきを覚えるポケモンは、ソウルシルバーの地点では存在しないらしい。
つまり、この虫ポケプレイ、どうあがいてもヘラクロスとクヌギダマは手に入れることができないのだ・・・!

正直虫ポケの中でも1,2を争う実力のヘラクロスが使えないのは痛い・・・というか残念。

と、ここらで今回のしばりプレイのルールを解説しておこうと思う。
コーナーも5回目に入って、ここらでもクソもないわけだけど
一応きちんとしたルールの掲示がなかったね・・・と思って。


虫ポケプレイルール
虫ポケモン以外の捕獲の禁止
最初の3匹をもらったあと、一番最初に出てきた虫ポケモンをゲットし、最初のポケモンをボックスに預けたところで、冒険スタート。
例外として、なみのりを覚えなくては超えられないところなどは虫ポケモン以外のゲットを許可。(ただしバトル参加不可)
まあ、この例外用に最初の3匹は水ポケを選ぶわけですが。
また、いあいぎりなど、虫ポケモンでも覚えることができる技は必ず虫ポケモンに覚えさせる。

あと、個人的ルールとして、ワザマシンの使用を禁止。もったいないから。
これは普段ポケモンをプレイしてるときにも、あんまし意識せず常に適応してるルールだったりする。
ただしひでんマシン技はばんばん覚えさせます。

戦闘中のアイテムの使用を禁止(戦闘中以外は許可。四天王の途中など)
戦闘中に道具を使うなんて、公式ルールでは認められていない。
そんなことをする奴はポケモントレーナーの片隅にもおけないね!
ジムリーダーとかガンガン道具使ってくるけど!

ポケモンに持たせて使うタイプの物は許可。これは公式ルールでも許可されてるから。
だけど、同じ理由で同じ道具を2匹以上のポケモンに持たせるのは禁止。


まあ、そんなところかな。
だけどこのソウルシルバー、買ってきた時にデータにセレビィとミュウがいて、もったいないから知り合いに預けてるんだよな・・・。
これいつ受け取ろう・・・。




レポート
プレイ時間:11時間39分
もっているバッジ3個
ポケモン図鑑7匹
スピアーLv22
パラスLv21
レディアンLv20
blogram投票ボタン ポケモン 虫ポケプレイ冒険記 |  コメント(0) |  記事を編集 | 

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバックURL