2014年11月25日(火) 記事No.1317
XHBを少し変えたので、HUDごと晒してみる。

こんな感じ。
まずは全体の画面説明から。
クロスホットバーの解説だけ見たい人はスクロールして下の方へ。
左上にPTリスト。その上にフォーカスターゲットが出るようにしてる。
さらにその上にバフデバフアイコン。分かりやすくサイズを拡大してる。
これ、バフとデバフ切り離せたらいいのにね・・・。そしたら2列にするのに。
通常ターゲットバーは画面中央ちょい下。クロスホットバーの上。
ターゲットバーはタンクやりだして下ろしてきた。代わりに経験値バーが上の方に行ってる。
ホットバー
・ホットバー8(右上一列)
おっさんが並んでるのは「FCチャット切り替え」「Say切り替え」「リンクシェルチャット切り替え」「PTのチャット切り替え」「アライアンス切り替え」のマクロ。
その下にモブハン用のチャットマクロ。フラッグだったり<pos>だったり。
・ホットバー7(右から2番目)
上の方は所持アイテムの確認。主にギャザクラ用。その時その時で入れ替えてたりする。
・ホットバー9と10(7の左の2つ)
ギアチェンジ用。採掘と園芸はチェンジ直後に未知の採掘場所を探すスキルを使用するマクロ込み。
・ホットバー243(画面右下の3列)
一番右にテンキー1~9を割り当ててる
ほとんど白のホーリー用。ホーリーするときは9押して7押して8連打。
迅速リキャだと6を押す。テンキー4に入ってるのはチャットマクロ「歌お願いします」
1~3はチョコボ用。呼び出し、スタンス切り替え、バイバイ。
・ホットバー2(右下3列の一番上)
左の方は戦闘補助。
場合によってはXHBの、今Aマーカーが入ってるところと入れ替えて使う。
一番左は邂逅2層の、BOSS突入カウントダウンマクロ。
二番目が極イフリート用の灼熱マクロ。
三番目は普通に<1>マーカー。何かを教えてる時とか、「そこの<1>のNPCに話しかけて」的な使い方。
そっから右はエモート系。別に何か入用になったらエモート外してマクロが入る。
・ホットバー4(右下3列の真ん中)
エモート系。
・ホットバー3(右下3列の一番下)
左からコンテンツ情報、攻略手帳、分解、ディグ(宝探し)、豊穣の舞、ゾディアックグラス
フィールドマーカーC、リスキーモブ手配書、エモート「励ます」
・ホットバー1(画面中央下)
実質使ってるのは4つ目、6つ目、7つ目、11つ目。
テンキーじゃない方の数字キーを割り当ててる。
なぜか一番右にメディカラ入ってるけど使ってない。
4はLv40のPvP装備用。
6はエクスエーテル。使いたくねーなぁと思いながら本当にピンチの時は押してる。HQじゃないのはご愛嬌。
7は女神。この辺は戦闘中に左手にパッド持ったまま右手でキーボード押してる。
SS撮った後に1~3には侵攻3層のマクロ入れてみた。
別にタンクがマクロしなきゃいけない義理はないしね。
・ホットバー5,6
消してるチャット画面のすぐ右にあるやつ。リキャスト確認用。
この2つだけ表示サイズを小さくしてる。
・クロスホットバー
・クロスホットバー1

1ページ目に大体主な回復スキルは詰め込んでる。
プレステ2コントローラーで◯の位置に当たるところには
ちょっと前まで迅速が入って居たけれど、入れ替えて空きになった。
場所によってマクロでも入れとこうかと思う。
・クロスホットバー2

主に攻撃系。ケアルとケアルラだけはこっちにも入ってる。
左の方はマウント用。気分によって3種類。
ここのメディカラは入ってるだけで全く使ってない。
1個だけ入ってるマクロは
「近くにいる敵をターゲット」→「ターゲットにエアロ」
マクロ名は「カロクール争奪戦」
さて使用頻度は高いくせに今紹介したどこにも入ってない、白魔道士で覚えるスキルが1つだけあります。何でしょう?
答えはプロテスです。
これはL2押しながらR2押すと出てきます。
後、R2押しながらL2押すとアイフォーアイも出てきます。

こんな感じ。
まずは全体の画面説明から。
クロスホットバーの解説だけ見たい人はスクロールして下の方へ。
左上にPTリスト。その上にフォーカスターゲットが出るようにしてる。
さらにその上にバフデバフアイコン。分かりやすくサイズを拡大してる。
これ、バフとデバフ切り離せたらいいのにね・・・。そしたら2列にするのに。
通常ターゲットバーは画面中央ちょい下。クロスホットバーの上。
ターゲットバーはタンクやりだして下ろしてきた。代わりに経験値バーが上の方に行ってる。
ホットバー
・ホットバー8(右上一列)
おっさんが並んでるのは「FCチャット切り替え」「Say切り替え」「リンクシェルチャット切り替え」「PTのチャット切り替え」「アライアンス切り替え」のマクロ。
その下にモブハン用のチャットマクロ。フラッグだったり<pos>だったり。
・ホットバー7(右から2番目)
上の方は所持アイテムの確認。主にギャザクラ用。その時その時で入れ替えてたりする。
・ホットバー9と10(7の左の2つ)
ギアチェンジ用。採掘と園芸はチェンジ直後に未知の採掘場所を探すスキルを使用するマクロ込み。
・ホットバー243(画面右下の3列)
一番右にテンキー1~9を割り当ててる
ほとんど白のホーリー用。ホーリーするときは9押して7押して8連打。
迅速リキャだと6を押す。テンキー4に入ってるのはチャットマクロ「歌お願いします」
1~3はチョコボ用。呼び出し、スタンス切り替え、バイバイ。
・ホットバー2(右下3列の一番上)
左の方は戦闘補助。
場合によってはXHBの、今Aマーカーが入ってるところと入れ替えて使う。
一番左は邂逅2層の、BOSS突入カウントダウンマクロ。
二番目が極イフリート用の灼熱マクロ。
三番目は普通に<1>マーカー。何かを教えてる時とか、「そこの<1>のNPCに話しかけて」的な使い方。
そっから右はエモート系。別に何か入用になったらエモート外してマクロが入る。
・ホットバー4(右下3列の真ん中)
エモート系。
・ホットバー3(右下3列の一番下)
左からコンテンツ情報、攻略手帳、分解、ディグ(宝探し)、豊穣の舞、ゾディアックグラス
フィールドマーカーC、リスキーモブ手配書、エモート「励ます」
・ホットバー1(画面中央下)
実質使ってるのは4つ目、6つ目、7つ目、11つ目。
テンキーじゃない方の数字キーを割り当ててる。
なぜか一番右にメディカラ入ってるけど使ってない。
4はLv40のPvP装備用。
6はエクスエーテル。使いたくねーなぁと思いながら本当にピンチの時は押してる。HQじゃないのはご愛嬌。
7は女神。この辺は戦闘中に左手にパッド持ったまま右手でキーボード押してる。
SS撮った後に1~3には侵攻3層のマクロ入れてみた。
別にタンクがマクロしなきゃいけない義理はないしね。
・ホットバー5,6
消してるチャット画面のすぐ右にあるやつ。リキャスト確認用。
この2つだけ表示サイズを小さくしてる。
・クロスホットバー
・クロスホットバー1

1ページ目に大体主な回復スキルは詰め込んでる。
プレステ2コントローラーで◯の位置に当たるところには
ちょっと前まで迅速が入って居たけれど、入れ替えて空きになった。
場所によってマクロでも入れとこうかと思う。
・クロスホットバー2

主に攻撃系。ケアルとケアルラだけはこっちにも入ってる。
左の方はマウント用。気分によって3種類。
ここのメディカラは入ってるだけで全く使ってない。
1個だけ入ってるマクロは
「近くにいる敵をターゲット」→「ターゲットにエアロ」
マクロ名は「カロクール争奪戦」
さて使用頻度は高いくせに今紹介したどこにも入ってない、白魔道士で覚えるスキルが1つだけあります。何でしょう?
答えはプロテスです。
これはL2押しながらR2押すと出てきます。
後、R2押しながらL2押すとアイフォーアイも出てきます。