2014年12月18日(木) 記事No.1321
Steam版FF13-2を、とりあえずエンディングまでクリアーしたので感想。
DLCシナリオや分岐シナリオはまだ未プレイ。



この記事にはFF13及びFF13-2のネタバレを含みます。

FF13の感想はこちら


一言で言うと、酷かった!

いやまあ、そうは言っても普通に楽しめるレベルではあるんだよ。
戦闘システムとかはFF13のを踏襲してるから、FF13とおなじ感覚でそのまま楽しめるし
あのパラダイムシフトシステムは結構好きだから。

ただまぁなんというか、あのラストはないわ

終わりよければ全て良しというけれど、その逆もまたしかり。
多分わりとみんなそうじゃないかなと思うんだけど、アニメや漫画、小説や映画。ストーリーがある物は全部
途中が多少粗くても、ご都合主義だったとしても、ラストが凄い盛り上がり、ラストが凄い感動すれば、
途中の粗さはそんなに気にならなくなるもんじゃないかな。
でもこれって逆もまたしかりで、ラストがひどいと一気に萎えてしまう。
FF13のラストはすごく良かった。全体的にダークファンタジーなのに対して、ラストは王道を持ってきた。
犠牲はあったけれど、世界は救われた。これはFF10のラストにも似てるね。
けどFF13-2は全く逆。



ラストがひどいと言ったがまぁ途中のストーリーにも重みがない。
FF13との比較になってしまうけれど、FF13はストーリー通して逃亡劇で、使命を達成すればクリスタル、達成しなければシ骸。おまけに政府の追手はかかってるし、人々には嫌われて味方も居ない。
そんな絶望的な状態で、憎しみを糧に進むホープや、絶望を抱くサッズのように精神的にもダークなキャラクター達が出てくる。
だけど最後の最後で反撃し勝利する。
全体通してストーリーに重みがある。

それに対してFF13-2は気楽。
『変えられた歴史を元に戻す』という明確な目的があって
ゲートにオーパーツにモーグリと、必要な物は全部与えられて、さぁ道なりに進んでくださいと言わんばかり。
話自体もイマイチ盛り上がる事もなく
「歴史が改変されたから歴史を改変させた犯人を倒します」
って感じ。話が盛り上がらないからまだまだ途中なのかな?って思ってたらもうラスボスだった。
セラ視点で見ると『歴史を元に戻したら自分が死ぬかもしれない』ってなるのに、それに対する覚悟もあまり書かれない。
例えばFF10の旅は、ユウナにとって最後の旅で、究極召喚によって自分は死ぬっていう覚悟を持った旅で
道中でもところどころそれを匂わせる物悲しさが漂ってる。
セラをFF13のサッズのような精神状態にしろとは言わないが、どうにも脳内お花畑が旅してるイメージ。
また、『その地域で起こってる異変を解決したら次の街へ』の繰り返しなのと、ある程度どこから手を付けてもいいというのもあって、話に連続性がなく、短篇集のような軽さがある。そういうのが好きな人にはいいんだろうけれど、長編の大作が見たいって人には微妙な感じ。

そしてそんな適当な道中なのに、ラストの展開があれ。
結局全ては無駄でした。で、なんとかするのはやっぱり続編で。みたいな
全てが徒労に終わるエンドは夢オチと大差ない。
50時間のプレイの末、ラストに世界は救われましたならやった甲斐がある。
だけど、やっぱり世界はダメでした。ってなったら、なんやねんそれってなる。
サッズが登場するシーンだけは良かった。



エンカウントシステムは改悪
なぜFF13のままにしなかったのか。
まぁモグ投げとか使わせたかったからなんだろうけど
あのエンカウントシステムは酷い。
あれならまだFF10以前のように普通にエンカウントした方がいい。
事実上トンズラ不可能な敵も居るし、逃げようと思ったら進んでる方向と反対に進まなければならない場合も多々ある。
FF13でもとんずら不可能なシーンはあったけれど、事前に『あぁあそこはとんずら不可能そうだな』っていうのが分かるのと
敵がフィールド配置なら『何回とんずら不可能な敵を倒せば先に進めるか』がゲームバランスとして組み込まれている。
対してFF13-2はランダムエンカウントな上であの仕様だから割と酷い。
後、敵が出た瞬間に切りつけないと行けないので、常に気を張ってないと行けなくてとても煩わしい。
普通の戦闘なら、右手で別の事しながら(例えばたばこを吸いながら)左手だけで進んで、敵が湧いたら戦闘に切り替わってる間に右手を添えるとかもできるのに。


後どうでもいいけどLogicool製のG35ヘッドホンを使ってプレイすると
プレイスタートと同時にメインBGMくらいの音量で『ジーーー』って流れ続ける。
何度か起動→終了を繰り返すと消える時があるので、そしたら普通にプレイしてるけど・・・。
こういうのってどこに問い合わせればいいんだ?
Steamもスクエニも、問い合わせフォームみたいなのがどこにあるのかよく分からなかった。



総評
どうも世間の評価とは逆転するようで
FF13は個人的にものすごく楽しかったのに
わりと皆が好評してるFF13-2は個人的には酷い物だった。
ライトニングリターンズも、Wikipedia見る感じあんまり面白そうじゃないし、うーん・・・。
blogram投票ボタン 感想/おすすめ アニメ・漫画・ゲーム |  コメント(0) |  記事を編集 | 

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバックURL