2015年02月05日(木) 記事No.1324
FF14推奨スピーカーにして、FF14サウンドディレクターの祖堅さんもオススメの5.1chスピーカー、
クリエイティブ社の、INSPIRE T6300を買ってみました。
5.1chスピーカーを買うのは初めてなので、参考になるレビューにはならないだろうけれど
それでも一応レビューっぽいナニカ。
まず、5.1chスピーカーとはそもそも何ぞやって話から。
簡単に説明すると、スピーカー5つとサブウーファー(低音を増幅させるためのスピーカー)1つからなるスピーカーセットの事。
自分の正面にセンタースピーカーが1つ
その両サイド、通常のステレオスピーカー配置の位置に左右1個ずつフロントスピーカー
自分の斜め前辺りにサブウーファー
自分の後ろ、左右に1つずつリアスピーカー
映画館なんかがこんなかんじの配置ね。
まず思ったのは、当たり前だけど5.1chに対応してないものは全て正面のスピーカーとサブウーファーしか反応しない。
YouTubeやニコニコで音楽聞いてても後ろのスピーカーからは音がでていない。
てっきり前2つと全く同じ音が後ろでもするのかと思ったけれど、そういうことはないようだ。
で、じゃあ5.1ch対応コンテンツでの感想はどうなのかというと
FF14で戦闘とかしてて、自分のキャラの後ろで何かが起こった時に、実際に自分の後ろからが聞こえてくるのは結構感動。
ただ、5.1chとはいえ、5.1chってのは結局システムの話で
後ろで音がなるように設定されてる物は後ろでなりますよ
前で音がなるように設定されてる物は前でなりますよってだけの話で
音質とかそういう意味での凄みっていうのはまた別の話なんだなっていうのは使ってみて初めて思った。
好みの問題かもしれないけれど、後俺の場合ウーファーが足元配置なので、その辺の関係かもしれないけれど
若干低音が篭もり気味というか、そういう印象を受けた。
後は、手元コントローラーに低音の調整も付いてればなおいいのになぁと思った。
前に使ってた2.1chスピーカーにはそれがあったので・・・。
深夜とかは低音を消して、日中は低音出してってのがしづらい。
特に背後からの音に拘りがない場合は
良質な2.1chスピーカー>普通の5.1chスピーカーな気がする。
まあ好みだろうけど!
クリエイティブ社の、INSPIRE T6300を買ってみました。
5.1chスピーカーを買うのは初めてなので、参考になるレビューにはならないだろうけれど
それでも一応レビューっぽいナニカ。
まず、5.1chスピーカーとはそもそも何ぞやって話から。
簡単に説明すると、スピーカー5つとサブウーファー(低音を増幅させるためのスピーカー)1つからなるスピーカーセットの事。
自分の正面にセンタースピーカーが1つ
その両サイド、通常のステレオスピーカー配置の位置に左右1個ずつフロントスピーカー
自分の斜め前辺りにサブウーファー
自分の後ろ、左右に1つずつリアスピーカー
映画館なんかがこんなかんじの配置ね。
まず思ったのは、当たり前だけど5.1chに対応してないものは全て正面のスピーカーとサブウーファーしか反応しない。
YouTubeやニコニコで音楽聞いてても後ろのスピーカーからは音がでていない。
てっきり前2つと全く同じ音が後ろでもするのかと思ったけれど、そういうことはないようだ。
で、じゃあ5.1ch対応コンテンツでの感想はどうなのかというと
FF14で戦闘とかしてて、自分のキャラの後ろで何かが起こった時に、実際に自分の後ろからが聞こえてくるのは結構感動。
ただ、5.1chとはいえ、5.1chってのは結局システムの話で
後ろで音がなるように設定されてる物は後ろでなりますよ
前で音がなるように設定されてる物は前でなりますよってだけの話で
音質とかそういう意味での凄みっていうのはまた別の話なんだなっていうのは使ってみて初めて思った。
好みの問題かもしれないけれど、後俺の場合ウーファーが足元配置なので、その辺の関係かもしれないけれど
若干低音が篭もり気味というか、そういう印象を受けた。
後は、手元コントローラーに低音の調整も付いてればなおいいのになぁと思った。
前に使ってた2.1chスピーカーにはそれがあったので・・・。
深夜とかは低音を消して、日中は低音出してってのがしづらい。
特に背後からの音に拘りがない場合は
良質な2.1chスピーカー>普通の5.1chスピーカーな気がする。
まあ好みだろうけど!