2015年07月14日(火) 記事No.1331
占星術師について考えてみる。







    
占星術師


非常に面白いジョブだと思う。
カードを引いた後、出たカードを見て、
それを誰に渡すのか?それともキープしたりロイヤルカードに回すのか?などの判断が楽しい。
巷では回復力が低いとかカードの効果が薄いとか言われてるけど、でもそんなの関係ねぇ。
とりあえず面白いは面白い。

確かにヤバメの状況からの復帰能力は低いように思う。
タンク2人が食らってるだけならシナストリー使いながらなんとか回復できるけれど
全体的にHPが減っていた場合の回復手段が乏しい。
けれどまぁそういう場面は学者か白に任せてしまえば良いんでないのかなと思わなくもない。

後は、回復力が低いと言われている要因の1つは新ジョブとして実装したばかりで使いこなせてない部分もあるんじゃないかと思う。
シナストリーは間接的にではあるが回復量が1.5倍されるし、ドンアクは(画面外に消えてから発動までが長い技を除いて)どんな攻撃でもダメージを10%ダウンさせることができる。
ライトスピードは魔法の威力こそ25%下がるが、威力に依存しないストンスキンのバリア量は(多分)減らないので
ストンスキンの連打ができる。
勿論、これらを使いこなしたら占星術師は回復力が高いジョブだ!とまでは言わないけれど
同じ低いにしても実際よりかなり低く見積もってる人は多いんじゃないだろうかと思う。


次に攻撃面について。
攻撃面に関してヒーラー3ジョブを比較すると、占星は結構高い部類に入る。
カードによる援護射撃は勿論のこと、自身の使う攻撃魔法もそこそこだ。
よくホーリーとグラビデだけを比較され、そこが注目されがちだが
以下の表を見ていただきたい

白魔道士
エアロ  威力200(18秒)必中なし
エアロラ 威力250(12秒)必中なし
エアロガ 威力370(24秒)必中なし範囲
※威力だけならエアロを入れるよりストンガ(威力210)1発の方が上

占星術師
コンバス 威力240(18秒)必中
コンバラ 威力450(30秒)必中

学者
バイオ  威力240(18秒)必中
バイオラ 威力350(30秒)必中
ミアズマ 威力300(24秒)
※シャドウフレアは召喚士が居れば召喚士が使うだろうから省く


占星術師のコンパラはDOTのダメージを全て足すと威力450の魔法となる。
ちなみにコンバスは240だ。
大事なのはこれらは両方共「必中」であること。
これらを手が開いた時に1回ずつ入れるだけでも、攻撃としての援護射撃にはなる。
勿論ヒーラー3ジョブの中で最大の攻撃力が出せるのはDOTを3種類持つ学者だが
学者が全DOTを入れてそれを維持するのは非常に手間がかかる。
かつ、学者は普段からエーテルフローの維持や妖精の操作など手数が多い
その点を踏まえると、手軽に2アクションのみである程度高威力が必中で出せるのは利点はでかいのではないだろうか。
ちなみにホーリーとグラビデの比較だけれど、威力と巻き込みで威力が下がる特性が同じことから「グラビデはスタンのないホーリー」と言われがちだけれど、グラビデは対象指定スキルでホーリーは自分中心スキルだ。
つまり、グラビデは詠唱の途中で敵が(タンクが)移動したとしてもダメージを与えられる。
かつ、その場合逆にスタンが入らないことで移動の妨げにもならない。敵の敵視範囲外から詠唱が開始できるのも利点だろう。
良い点悪い点が違うだけで、総合評価としてのホーリーとグラビデはイーブンではないだろうか。



ちなみに上方修正が予定されている占星術師。
PLLで「占星術師のアイデンティティはカードなので、上方修正するポイントも、カードの部分の使い勝手を良くします」と言っていたのを見て、流石分かってらっしゃるなと思った。
ど安定のヒーラーがしたければ白魔か学者をすればいいんです。
占星術は修正するにしても、カードの引きが良ければ強く、引きが悪ければあまり活躍できない、
もっとカードを使ったピーキーなジョブ方向に慣ればいいと思う。
その結果として、早期レイド攻略において安定性を高めるために占星の募集枠がなかったとしても、別にそれはそれでいいと思う。

ただまぁ、どうしてもDPSチェックがクリアーできず、ヒーラーのDPSも目一杯出しててそれでも突破できない場合、占星術師のカードが強化されるなら、カードによる増加は必須になるんじゃないかな。
最速クリアーから1歩引いた、模倣クリアーや野良募集なんかでは安定性の為に席はないかもしんないけど。
blogram投票ボタン FF14 |  コメント(2) |  記事を編集 | 

2015年07月18日(土)
召喚が使うからって学者がシャドウフレアを使わない理由が全くないんですが
陣はバフだから重ねても効果ないですけどシャドウフレアはDoTですよ
 | URL | コメントを編集 | 
2015年07月18日(土) Re: タイトルなし
シャドウフレアって重複するんですね…!
勝手に地面設置系は「場」がダメージフィールドになるから重複しない物だと思ってました…
そしたら召喚が居たとしても、学者はシャドウフレアひいたほうがいいんですね…!
4LDK | URL | コメントを編集 | 

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバックURL