2015年08月25日(火) 記事No.1337
3.07パッチノートが公開されました。

それの感想でも



   
ジョブ調整
暗黒騎士
暗黒騎士はよく分からんけれども、TP消費が軽減された
これによりもっとDPSが出せるようになるのかな?

モンク
うちのモンクはLv35で止まっとります。暗黒以上によく分からんです。
下手なコメントは避けておきます。

機工士
クイックリロードが30秒→15秒に。
めっちゃ忙しいんじゃなかろうかってイメージ。
これに占星のハルオーネの槍をかけると(対象のリキャストを20秒間20%軽減)
リキャスト12秒に
さらに強化ハルオーネの槍をかけると(対象のリキャストを20秒間30%軽減)
リキャスト10.5秒に
機工士は他にもアビリティがいくつもあるっぽいのでめっちゃ忙しそう。


占星術師
おいらのメインジョブ、占星術師。超強化。
まぁPLLの感想の時にも書いたけれど、元々これくらいの性能で来るつもりだったけれど、これをそのまま最初から入れてしまうと、運営の考えつかない方法をプレイヤーが考え、思いもよらない強ジョブになってしまうのを防ぐために弱めで実装したんじゃないかなと予想。
吉田さんも今回の占星に関しては一貫して最初から「強化します」という方針だったし。
アレキ零式から1ヶ月がたち、4層に挑むプレイヤーも出てきた事により、やっとこさフィードバックが出揃って、想定外の穴もなさそうな事が分かって、本来の強さに調整できたのかな?と。
占星占星になって白も学もハブられるのを一番恐れていたっていうのは吉田さんも言っていたし。

ベネフィク
ベネフィラ
ヘリオス

ケアル・ケアルラ・メディカと同じ回復力に。
ただしノクターナルセクトでは回復力が5%アップし
ダイアーナルセクトでは詠唱速度/リキャストが5%アップするので
実質白のそれよりも強力に。
以下の比較ではノクターナルセクトに限り5%を計算した数字で比較します。

アスペクト・ベネフィク
白魔のリジェネや学者の鼓舞激励の策のようなアクション。
リジェネと比較すると
リジェネ:持続回復 21秒 効果量150
アスペクト・ベネフィク:持続回復18秒 回復量100→140
リジェネより若干短く、効果量も若干低い程度に。

鼓舞と比較すると
鼓舞:回復力300 バリア100%(300) クリティカル時200%(600)
アスペクト・ベネフィク:回復力262.5 バリア100%(262.5)→130%(341.25)
こちらは鼓舞より高い性能に。ただし鼓舞はクリティカル時にバリア2倍になるがこちらにはそれがない。

アスペクト・ヘリオス
白のメディカラや学者の士気高揚の策のようなアクション。
メディカラと比較すると
メディカラ:効果時間30秒 回復力200 持続回復50
アスペクト・ヘリオス:効果時間30秒 回復力140→200 持続回復50→40
1発目の回復量はメディカラと同じだけれど、その後の持続回復でメディカラに若干劣る感じに。

士気高揚の策:回復力150 バリア100%(150)
アスペクト・ヘリオス:回復力157 バリア100%(157)
こちらは完全に士気高揚の策の上位に。

シナストリー
PTメンバー1人を対象として使用。
自身と対象を除くPTメンバーに単体回復魔法を実行した場合、対象も回復力の50%回復が元の効果
回復魔法の効果20%アップ、自身またはPTに単体回復魔法を実行した場合、対象も回復力の40%回復に変更
効果発生条件に「自身」が加わっただけでなく「対象」も加わっている
つまりタンクに対してシナストリーを使った場合、シナストリー効果中は通常の168%の回復力がでるという事になる。
ライトスピードも組み合わせれば、20秒間恐ろしい秒間回復量を生み出せる。
さらに天体対抗を使えば25秒になる。(天体対抗を使う時間があるので実質24秒~23秒くらいか)

星天対抗
リキャストが150秒→120秒になった。
毎回カードを使用したとしてカード4回に1回は効果時間が5秒伸ばせる。

ドンアク
ウィルスのような使い勝手に。6秒間ダメージ軽減なので連続攻撃のような技にも有効になった。


運命の輪
ダイアーナル時にも10%軽減できるようになったのは大きいと思う。
敵の強力な攻撃が来る直前に使えば、一瞬で全員にストンスキンをかけるようなもんだ。
強力な攻撃が終われば別に動けばいいわけだし。


アーゼマの均衡
世界樹の幹
オシュオンの矢

効果時間が15秒→30秒に
これ、占星2人入れて交互にカード使ってけばかなり強いような。
そうでなくても確実にアーゼマをセットできる開幕時に強化アーゼマ30秒使えるのはでかい。
ダイレーションを使えば45秒に。天体対抗も入れると50秒になる。


PvP調整
こちらもよく分からんのでスルー。
ただ占星強化によってPvPでの占星の立ち位置って相当な物になるんじゃないかなぁ・・・


アイテム関連
護符の効果時間が15分→5分に
護符の「隠れた採集場所」の発見率が、3倍に

なるほどそう来たかって思った調整
15分使っても一個も取れない事もあった護符素材だけれど
15分使えば従来の3倍出現率があるというわけだ
(ちなみにこれは掘る時間もあるので単純に排出量が3倍なわけではない)
そして護符の使用量も3倍になるというわけだ。

吉田さんが「3倍になる」って発言をした地点で排出量3倍になったら護符素材がかなり捨て値で売られるようになるんじゃないかなぁと思っていたが
なるほど護符の効果時間を1/3にすることで調整したわけだ。
つまり今までの3倍速で発見できるけれど、その分消費も3倍ね!っていう。
使い勝手は良くなったと思う。
経済的な見方をするなら、今まで溜め込んでいた人たちが一斉に使うだろうから値段は下がるだろう。
ただし、護符その物に週制限の上限があるから、思ったほどゴミ価格にはならなそう


リテイナーベンチャー「調達依頼:漁猟」にマクロブラキウム/青空珊瑚/イシガイ/ポンポンポン/香魚が追加
青空珊瑚やポンポンポンは確か錬金術士で使う素材。供給量が少なかったのでこれらは割と値段が高かったのが
これで調整されたわけだ。ただし漁師での稼ぎがまた1つ減ったとも取れる。

釣り餌「ブルートリーチ」を使用した際の、「バトルガレー」が釣れる確率が調整されます。
バトルガレーの使い道が今のところない。
分解して凄いものが出てくる魚ってわけでもないので、今後次第なのかな?


システム関連
パーティメンバー全員のTPバーが表示されるようになります
PLL感想でも書いた内容。
魔法系のスプリント使ってるタイミングを見るのが楽しみの1つになりそう。
ビエルゴを使うタイミングや叱咤を使うタイミングが把握しやすくなるね。

TPバー追加に伴う負荷軽減のため、パーティボーナスの表示が、メインコマンド「パーティ」→「パーティメンバー」タブに移動されます。
これはむしろ嬉しい調整。
上のあのボーナスが邪魔でウィンドウ配置どうしようかってなった事が昔あった気がする。


不具合調整
一部だけ抜粋
一部エリアにおいて、マップ外に移動できてしまい進行不可になってしまう場所がある。
さあどこが消されたかな・・・
blogram投票ボタン FF14 |  コメント(0) |  記事を編集 | 

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバックURL