2009年01月09日(金) 記事No.360
ふと思い出せるのだけ。
思い出したら追記します。
<コマンド編>
・/amでWISに留守番機能をつけれる。
(WISが来た時に、『AFK中です』などの自動で返答可能。)
・/shで露店が見やすくなる。
(左クリック1回で露店が開き、露店を右クリックで閉じる。
閉じる時にクリックする露店は開いたのと違う露天でもいい。)
・/liで「○○が接続しました」のメッセージが出なくなる。
ただしギルド告知も出なくなるので注意。
・/str+ xx でSTR値がxx上がる。
(例:/str+ 3でSTRが一気に3上がる。)
※ただし、ステータスポイントを消費するので注意。
同じようにagi vit int dex lukすべて可能。
<どうでもいい編>
・イズルートのカプラ↓の分かれ道のところのレンガの囲いの壁は、横が透けて、入れる。
・テコンのフェオリチャギ使用時とチェイサーのCW使用時のキャラの回転は
右上のミニマップの、自分の印も回転する。
・プリで爪を装備すると、ASPDが極限まで落ちる。
殴るモーション速度には限界があるので
殴って、ちょっとしてからMOBにダメージが行く感じになる。
これを利用したSGの氷割りの方法も存在する。
<微妙に役立つ編>
・BGMが演奏されなくなったときに、一度チェックを外して、もう一度チェックをすると、流れ出す。
・マップが真っ白になるバグが発生したとき/lightmapと入れると応急処置になる。
マップは影ありと影なしと2種類用意されており、このコマンドは影ありから影なしに切り替えるコマンドなのでバグが直ったわけではなく、もう一度/lightmapと入力すると真っ白マップに戻る。
所詮は応急処置なので、きちんと直したければROの再起動を。
<裏設定編>
・GH外観の左上に、地面に突き刺さってる剣があるが
この剣の名前は『センティネルブリズ』 通称バルドルの剣。
1000年前の戦いでバルドルが使ったもの。
・ROの世界は1000年前まで、自由に宇宙に行けるレベルの文明レベルだった。
1000年前の神と人と魔族の戦いで、人間側が造った究極のAI『ユミル』の暴走により
3種族全てに多大な被害が出て、文明レベルが一気に落ちた。
ちなみにユミル製作のさいに、コアとして、一人の少女が犠牲になっている。
・生体DOPには、一体一体、エピソードがある。
<生体DOPの親戚?編>
・イグニゼム=セニア
ニブルヘルムに『イグニゼム』というNPCがいる。
元騎士団関係者で神器クエ2部で登場する。
・カトリーヌ=ケルロン
ゲフェンタワー最上階に『カトリーヌ』というNPCがいる。WIZ転職クエで登場する。
・ハワード=アルトアイゼン
ミョルニール炭鉱2Fに『エンゲル・ハワード』というNPCがいる。Signクエで登場する。
ちなみにこちらのハワードは、ホルグレン達の師匠にあたり、絶対に精錬を失敗しないらしい。
・マーガレッタ=ソリン
プロンテラ大聖堂に『マーガレッタ=ソリン』というNPCがいる。レディムプティオ習得クエで登場する。
・セイレン=ウィンザー
プロンテラ騎士団に『ウィンザー』というNPCがいる。騎士転職クエで登場する。
<実装予定でお蔵入りした物>
・イズDの5Fにある神殿には
マップ名存在しているが、マップが存在していない。
・プレイヤーキャラクターの、被ダメ時のボイスが存在する。
・フル3Dモンスターを実装予定だった。
参考資料:http://game.watch.impress.co.jp/docs/20021214/gravity.htm
思い出したら追記します。
<コマンド編>
・/amでWISに留守番機能をつけれる。
(WISが来た時に、『AFK中です』などの自動で返答可能。)
・/shで露店が見やすくなる。
(左クリック1回で露店が開き、露店を右クリックで閉じる。
閉じる時にクリックする露店は開いたのと違う露天でもいい。)
・/liで「○○が接続しました」のメッセージが出なくなる。
ただしギルド告知も出なくなるので注意。
・/str+ xx でSTR値がxx上がる。
(例:/str+ 3でSTRが一気に3上がる。)
※ただし、ステータスポイントを消費するので注意。
同じようにagi vit int dex lukすべて可能。
<どうでもいい編>
・イズルートのカプラ↓の分かれ道のところのレンガの囲いの壁は、横が透けて、入れる。
・テコンのフェオリチャギ使用時とチェイサーのCW使用時のキャラの回転は
右上のミニマップの、自分の印も回転する。
・プリで爪を装備すると、ASPDが極限まで落ちる。
殴るモーション速度には限界があるので
殴って、ちょっとしてからMOBにダメージが行く感じになる。
これを利用したSGの氷割りの方法も存在する。
<微妙に役立つ編>
・BGMが演奏されなくなったときに、一度チェックを外して、もう一度チェックをすると、流れ出す。
・マップが真っ白になるバグが発生したとき/lightmapと入れると応急処置になる。
マップは影ありと影なしと2種類用意されており、このコマンドは影ありから影なしに切り替えるコマンドなのでバグが直ったわけではなく、もう一度/lightmapと入力すると真っ白マップに戻る。
所詮は応急処置なので、きちんと直したければROの再起動を。
<裏設定編>
・GH外観の左上に、地面に突き刺さってる剣があるが
この剣の名前は『センティネルブリズ』 通称バルドルの剣。
1000年前の戦いでバルドルが使ったもの。
・ROの世界は1000年前まで、自由に宇宙に行けるレベルの文明レベルだった。
1000年前の神と人と魔族の戦いで、人間側が造った究極のAI『ユミル』の暴走により
3種族全てに多大な被害が出て、文明レベルが一気に落ちた。
ちなみにユミル製作のさいに、コアとして、一人の少女が犠牲になっている。
・生体DOPには、一体一体、エピソードがある。
<生体DOPの親戚?編>
・イグニゼム=セニア
ニブルヘルムに『イグニゼム』というNPCがいる。
元騎士団関係者で神器クエ2部で登場する。
・カトリーヌ=ケルロン
ゲフェンタワー最上階に『カトリーヌ』というNPCがいる。WIZ転職クエで登場する。
・ハワード=アルトアイゼン
ミョルニール炭鉱2Fに『エンゲル・ハワード』というNPCがいる。Signクエで登場する。
ちなみにこちらのハワードは、ホルグレン達の師匠にあたり、絶対に精錬を失敗しないらしい。
・マーガレッタ=ソリン
プロンテラ大聖堂に『マーガレッタ=ソリン』というNPCがいる。レディムプティオ習得クエで登場する。
・セイレン=ウィンザー
プロンテラ騎士団に『ウィンザー』というNPCがいる。騎士転職クエで登場する。
<実装予定でお蔵入りした物>
・イズDの5Fにある神殿には
マップ名存在しているが、マップが存在していない。
・プレイヤーキャラクターの、被ダメ時のボイスが存在する。
・フル3Dモンスターを実装予定だった。
参考資料:http://game.watch.impress.co.jp/docs/20021214/gravity.htm
・テコンのフェオリチャギ使用時とチェイサーのCW使用時のキャラの回転は
右上のミニマップの、自分の印も回転する。
想像したら微妙にツボったwwww
右上のミニマップの、自分の印も回転する。
想像したら微妙にツボったwwww