2009年12月14日(月) 記事No.726
今週のジャンプの感想。

ネタバレあり

特にコミック派は注意!





とりあえず

俺ん中でバグマンがワンピース越えたかも。


やべぇバグマン面白すぎるwwwwwww

ここ最近のギャグセンス最高なんだけど。
デスノートもところどころギャグ入ってたけど
なんつーのかな
ヒューマニズムギャグとでもいうべきか
一発笑って終わり!ってギャグじゃなくて
数コマにわたって、ずっとニヤニヤし続けられるような感じ。
あの、ありそうで、なさそうで、ありそうなシチュエーションもまたいい。
今週のバグマンは、立ち読みしてて思わず笑い出しそうになったわ。
そしてそれにあわせて、すげー砕けて描かれてる小畑健の絵!
ヒカルの碁は読んだことないので、この人の絵はデスノートしか知らないのだが
砕けた絵も、表現うまいなぁって思う。
バグマンは、場面場面での絵の使い分けも魅力のひとつだなぁ


ワンピースは、全体としてみると面白いんだけど
各話で見ると、早く次に進んでほしいって思う。
スピード感がないんだよなぁ。
いつまで海軍VS白ひげやってんだよ!と。



べるぜバブ

あ、あれ・・・
魔界編突入・・・?

俺ん中で、話の途中で別世界飛んじゃう奴って打ち切りフラグのジンクスあるんだけど(ぁ
意外に好きだったんだけどなぁ。べるぜバブ




なんか顔にヒビ入ってる先生が主人公の漫画

つまんなくねーけどおもしろくねー。
なんとなく読んでるけどそろそろ飽きたー



めだかボックス


一応ぱらぱら読んでるけどおもしろくねー
はよおわれー
西尾維新、貴様は小説でもかいてろー

小説は面白いのに・・・


あねどき

なんかいっちゃん最初からほっとんど読んでないんだよなぁ
たまにぱらぱら読むんだけど、どうもあんまし面白くない。
好みの問題なのかなぁ。
いちご100%も、結局途中までしか読んでないしなぁ。
ToLoveるもそうだけど(ToLoveるは別の作者)絵がいいのに、内容が面白くないってのが多い気がするなぁ。

同じエロ系(?)でも
叶恭弘(代表作:エム×ゼロ、プリティフェイス)や
桂 正和(代表作:ビデオガール、電影少女、D・N・A²)なんかはストーリーがしっかりしてて好きかな。



って、調べたら電影少女とか1989年~1992年じゃねーか・・・
中学時代に立ち読みで呼んだんだよなぁ。桂 正和は・・・。

エム×ゼロはなんか、中途半端な終わり方したから、ちょっと残念だった。



現代と未来を行き来する漫画
最初のころ読んでたけど、今はぜんぜん読んでない・・・
別に終わってもいいやー



その他
まったく読んでねー



まーそんな感じ。
なにがいいたかったかって

とりあえずバグマンおもしれー。

blogram投票ボタン 感想/おすすめ アニメ・漫画・ゲーム |  コメント(1) |  記事を編集 | 

2009年12月17日(木)
今さらだがバグマンじゃなくてバクマンだぜ_ノ乙(、ン、)_……
まちゃお | URL | コメントを編集 | 

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバックURL