2010年04月02日(金) 記事No.817
知り合いが悪ノシリーズの舞台化企画『劇団ブリオッシュ』に関わっているということで
ずいぶんと前から「悪ノシリーズ」という名前だけは知っていたのですが

めんどくさがりな性格で、今まで悪ノシリーズ自体は聞いたことありませんでした。

んで、今日、初めて悪ノシリーズを聞きました。
ここに感想を書くとネタバレになってしまうので、感想は一番下にでも。
ここにはとりあえず「よかった。」とだけ書いておきます。


悪ノシリーズとは悪ノPの作ったボーカロイドの曲、『悪ノ娘』『悪ノ召使』
それの影響を受けて作られた曲群のことである。多分(ぇ



中世ヨーロッパ風の世界観を基にした物語となっています。
もう少し詳しく書いていたのですが
悪ノシリーズはなるべく前情報(ネタバレ)を入れないで聞いた方がいいと思ったので消しました。
コメントも非表示推奨です。
一度聞いてみてください。

以下、悪ノシリーズへの動画リンク


【鏡音リン】 悪ノ娘 【中世物語風オリジナル】


【鏡音レン】悪ノ召使【中世物語風オリジナル】


派生作品も含め、続けて聞きたい方はこちら。
悪ノシリーズを時系列順に並べてみた



以下、ネタバレ含む感想。
『悪ノ娘』と『悪ノ召使』を聞いてから見てください。















悪ノ娘、悪ノ召使を聞いたとき、こんな小説が書ければなぁと思いました。
表だけ見ると、平坦なストーリーだけど、裏を見ることにより、より深く
そして本当の物語が見えてくる作品。

表だけでは、ストーリーの全容が分からず
しかしストーリーの全容を書いていないことに気付かせない、
それだけで完結したストーリー
そして裏を見て初めて、物語の真実に気付く。
そういった作品が作れれば、最高だろうなぁと、ちょっと思いました。




あ、最後に、劇団ブリオッシュの宣伝動画置いときますね。
悪ノ ×××【劇団ブリオッシュ】




あと、私信ですが
悪ノシリーズを聴くタイミングと、ブリオッシュの宣伝するタイミング遅すぎですねwwww
サーセンwwww
blogram投票ボタン 感想/おすすめ 曲 |  コメント(0) |  記事を編集 | 

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバックURL